2000年 シティテレコムかながわ 地域情報番組「情報ポケット」で 「あいっ!」編集部が紹介される。
2002年 瀬谷新聞リベルタ、神奈川新聞にて「日韓古典芸能祭2002 韓国伝統楽器ワークショップ」の様子が掲載される。/朝日アドバンスに子育てサロンの様子とちゃおNETの活動が掲載される。
2003年 幼児教育専門誌「遊育」連載「いま立ち上がる母親たち」で、ちゃおNETの活動について紹介するインタビューが掲載される。/「親子の居場所」~各区で違う横浜の子育て~ということで、 瀬谷、泉、旭、戸塚で活動する方々との座談会をリベルタに掲載される。
2004年 まんまOPENがタウンニュース、瀬谷新聞、朝日アドバンスに掲載される。
/TVK特集「お母さんは副市長」で前田全副市長がまんまを視察する様子が放映される。/「悩み解消は子育てサロンで」という記事掲載のため、読売新聞の取材を受ける。/タウンニュースに代表金子が「瀬谷の子育て環境を探る」をテーマに全10回の連載寄稿。/リビング横浜東「女性のために地域のために』という紙面にまんまが掲載される。/TVK「Hi!よこはま編集局」の「商店街へ行こう!」でまんまが取材される。/横浜商店街総連合会「街500」に地域通貨と商店街の中のひろばとしてまんまが紹介される。/緑区区報に、親子の広場がどんなものかを紹介するため、緑区の取材を受ける。
2005年 こども未来財団「こども未来」4月号に掲載/タウンニュースに「sweet summer live~子育て中のパパとママに贈る~」の様子が掲載される。/瀬谷新聞に掲載
2006年 NHK「おはよう日本」の取材を受ける
2007年 大門小のエコ活動と、エコ椅子プレゼントの様子についてタウンニュースに掲載される。
2008年 日本経済新聞神奈川県版にひろばが掲載される/「働く人の子育て応援BOOK」への記事掲載のため中央ろうきんから取材を受ける。
2009年 メディアッティ特捜部が瀬谷の子育てをテーマにまんまを取材。/●日本テレビ「ガールズライクマネー~忙しい人たちを応援するサービス」に「子育てタクシー」が紹介 /TVK「NEWSハーバー」にて子育てタクシー紹介のため、まんまが取材に協力。
Instagramページ
●NPO法人まんま[manma_seya_2019]
→https://instagram.com/manma_seya_2019?igshid=77kef85ny1vw
●親子のひろばまんま[manma_seya.085no168]
→https://instagram.com/manma_seya.085no168?igshid=4njc81tl59hl
●1階シェアスペース@eru.(アエル)[share_aeru.manmanchi]
→https://www.instagram.com/share_aeru.manmanchi/
特定非営利活動法人まんま
横浜市瀬谷区瀬谷4-7-19
TEL&FAX 045-303-5393
メールはこちらから
プログラム申込はこちらのメールアドレス
→ manma2004@icloud.com